top of page

 

 

contents

猥雑な太もものスウィング──チーム・チープロ《京都イマジナリー・ワルツ》のレクチャーパフォーマンスに流れる”プロジェクト”と”ナラティブ”の系譜と驚異のワルツ
2022年12月に再演した「京都イマジナリー・ワルツ」横浜公演 レビュー。演劇最強論-ing〈今月の一本〉にて2023年1月31日に公開。執筆は批評の渋革まろんさん。

共に踊ることの重心、信楽
2022年12月に再演した「京都イマジナリー・ワルツ」横浜公演 レビュー。執筆は詩人のカニエ・ナハさん。

チーム・チープロ「京都イマジナリー・ワルツ」
2022年12月に再演した「京都イマジナリー・ワルツ」横浜公演 レビュー。artscape2023年1月15日号に掲載。執筆は山﨑健太さん。

踏み続けるステップ――抗いと回復のために
KYOTO EXPERIMENT 2021AUTUMN初の公募プログラムに選出された1年目に制作・上演した「京都イマジナリー・ワルツ」のレビュー。執筆はダンス批評の竹田真理さん。

フィクショナルな力で四股を踏む

KYOTO EXPERIMENT2022にて、制作・上演した「女人四股ダンス」のレビュー。執筆はダンス批評の竹田真理さん。

仮想の他者と踊る ―チーム・チープロ(松本奈々子・西本健吾)インタビュー|2022年11月

チーム・チープロのリサーチ・ダンスの制作プロセスなどについてのインタビュー。2022年12月《京都イマジナリー・ワルツ》の再演に先立ってSTスポット通信に掲載。

『20世紀プロジェクト』とは何だったのか?–––実験と結果の記録

2017年から2018年にかけて展開した連作「20世紀プロジェクト」のアーカイヴ

bottom of page