
撮影:岡はるか 提供:KYOTO EXPERIMENT
news
2023年
2023年6月10日:科研プロジェクト「シアトロクラシーとデモクラシーの交差」の主催企画 dance talk⑨にて登壇します。タイトルは「ソロダンスは可能か――what you see is not what you get」です。詳細はこちら
2023年5月26日〜6月4日:YAU アーティスト招聘プログラム vol.1のプレゼンテーションにて《ブギウギ・S》のための9日間を公開します。詳細はこちら
2023年4月〜:京都芸術大学リサーチ支援型プロジェクトとして「hysteria」プロジェクトを進行中です!
2023年2月末〜:YAUアーティスト招聘プログラムvol.1 に参加しています!
2023年2月26日:RAM Association ABOUT THE PROJECTにてこれまでの作品について話します。
2023年1月31日:演劇最強論-ing<先月の1本>に《京都イマジナリー・ワルツ》横浜公演 のレビューが掲載されました!!執筆は、渋革まろんさんです。記事は【こちら】。
2023年1月20日:contentsに《京都イマジナリー・ワルツ》横浜公演のレビューを公開しました。執筆は詩人のカニエ・ナハさんです。レビューは【こちら】。
2023年1月16日:artscape1月15日号に《京都イマジナリー・ワルツ》横浜公演のレビューが掲載されました。執筆は山﨑健太さんです。記事は【こちら】。
2022年
2022年12月23日:contentsに KYOTO EXPERIMENTで制作・上演した2作品のレビューを公開しました!執筆はダンス批評の竹田真理さんです。レビューは【こちら】。
2022年12月5日:《京都イマジナリー・ワルツ》横浜公演終演しました。ありがとうございました!
2022年11月1日:nextに《京都イマジナリー・ワルツ》横浜公演の情報更新しました。
2022年10月10日:《女人四股ダンス》@THEATRE E9 KYOTO 終演しました。
2022年9月16日:《女人四股ダンス》ワークインプログレス @竹野子ども自然村 終了しました。
2022年8月8日:next に《女人四股ダンス》の詳細を更新しました。
2022年7月19日:KYOTO EXPERIMENT2022に参加します。10月に新作《女人四股ダンス》を発表します。
2022年 5月21-22日:アートイベント「YAU TEN 」にて「皇居ランニングマン」を再演しました。
2022年 2月:セゾン文化財団「Online Research Residency」とアーツカウンシル東京「未来の踊りのためのプログラム」終了しました。
2021年 10月:《京都イマジナリー・ワルツ》終演しました。来年もよろしくおねがいします!
2021年5月11日:中止となった『ペスト』(巣鴨イマジナリー・ワルツシリーズ)について、追記しました。
2020年6月から:「ひとり踊りのレッスン(Ordinary Dance)」をnoteにて更新中です。